x
嵯峨美術大学 油画・版画領域 版画・写真工房
Facebook Twitter

Main menu

Skip to content
  • Top
  • News
    • お知らせ
    • blog
    • 授業紹介
    • 展覧会情報
    • news
  • 展覧会情報
  • 卒業生紹介
  • リンク

Monthly Archives: 6月 2014

20140713
blog, news, お知らせ

【 7/13(日)体験入学を開催します! 】

Author saga hanga Date 2014年6月25日
芸術大学の広大な制作スペースで、本格的な実習体験をしませんか。 版画・写真領域では、自分で制作した絵、イラスト
2014062401
blog

《 6/24 2.3.4.院生合評会 》

Author saga hanga Date 2014年6月25日
12:50〜17:00近くまで、じっくり合評をしました。 2回生の基礎実習は木版を、3回生は版種別課題、4回と
0615oc1
blog

《 6/15はオープンキャンパスでした! 》

Author saga hanga Date 2014年6月18日
お越しいただいたみなさま、ありがとうございました。 今回のオープンキャンパスでは堂東先生によるTシャツプリント
Leave a comment |
17-1
blog, news, お知らせ, 展覧会情報

第7回 紅梅町版画工房展 / Gallery H.O.T(大阪・西天満)

Author saga hanga Date 2014年6月18日
ブックアートの授業を担当して頂いている稲垣由紀子先生の工房の展覧会です。 『第7回 紅梅町版画工房展』 日程:
botanical 001_R
blog, news, お知らせ, 展覧会情報

岡部淳史 個展 「Artificial view」/ KUNST ARZT

Author saga hanga Date 2014年6月10日
本学 版画卒業生の岡部淳史さんの個展のお知らせです。 岡部淳史 個展 「Artificial view」 OK
douink
blog

《 アクワチント メゾチント 》

Author saga hanga Date 2014年6月4日
《 アクワチント メゾチント 》 銅版3回生課題は アクワチントによるメゾチント作品制作。 25〜30分の深い
6:15
お知らせ

オープンキャンパスのお知らせ6/15

Author saga hanga Date 2014年6月3日
6/15(土)のオープンキャンパスのお知らせです。 公開授業では、「オリジナルイラスト、写真によるTshirプ
Categories
  • blog
  • book art ''Print Note''
  • news
  • お知らせ
  • 卒業生紹介
  • 展覧会情報
  • 授業紹介
Latest Posts
  • 堂東由佳 個展 "7月あたりの堂東さん" / ギャラリー恵風
  • 勝木有香 個展 "TRACE MOVEMENT" / gallery そら
  • 成山亜衣 個展 / ギャラリーモーニング
  • 油画・版画領域選抜展 "SAGA DASH 2018" / アートスペースMEISEI
  • "西風のグラフィックス3" / ギャラリーマロニエ
  • 藤永覚耶 個展 "Transit" / Masayoshi Suzuki Gallery
  • 早川祐太、高石晃、加納俊輔 "三つの体、約百八十兆の細胞" / フラッグスタジオ
  • THE COPY TRAVELERS /ワークショップ "85年目のコピササイズ"
  • 6/24 校外学習
  • 6/18 体験入学 "銅版画入門”
Recent Comments
  • Rubbervzo: which is carried out by the printing
  • Seriesykv: One of the most skilled calligraphers
  • WindVep: Utilise a saving warm home with our 'Best' reviews and energy effectual windows.
  • Nespressoykc: Since manuscripts are subject to deterioration
  • Vintageanq: new texts were rewritten
  • Batteryure: handwritten by the author.
  • Professionalfxw: 55 thousand Greek, 30 thousand Armenian
  • Speakerlyq: Middle Ages as in Western
  • 佐々木敏博: 「21th FREITAG 第21回フライターク・シルクスクリーン版画
  • 佐々木敏博: 「21th FREITAG 第21回フライターク・シルクスクリーン版画
Archives
  • 2019年7月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年6月
  • 2017年10月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
© 嵯峨美術大学 油画・版画領域 版画・写真工房