x
嵯峨美術大学 油画・版画領域 版画・写真工房
Facebook Twitter

Main menu

Skip to content
  • Top
  • News
    • お知らせ
    • blog
    • 授業紹介
    • 展覧会情報
    • news
  • 展覧会情報
  • 卒業生紹介
  • リンク

Monthly Archives: 9月 2014

2014921_2
news, お知らせ, 展覧会情報

全国大学版画展 第8回受賞者展山形巡回&東北版画 版画の断層_2

Author saga hanga Date 2014年9月27日
卒業生の才田茜衣さん、助手の前田が参加しています。 全国大学版画展 第8回受賞者展山形巡回&東北版画 版画の断
10632834_517791631685317_2477041610870857855_n
news, お知らせ, 展覧会情報

西風のグラフィックス 2014/オリエ アート・ギャラリー(東京)

Author saga hanga Date 2014年9月27日
卒業生の吉原英里さん、教員の堂東由佳さん、宮田雪乃さん、濱田弘明さんがグループ展に出品します。 ☐ 西風のグラ
D559-620
blog, お知らせ, 展覧会情報

BIWAKOビエンナーレ2014

Author saga hanga Date 2014年9月24日
BIWAKOビエンナーレ2014に非常勤講師 藤永覚耶先生が展示されています。 2014.9/13(sat)-
comono
news, お知らせ, 展覧会情報

四線譜/cumonogallery

Author saga hanga Date 2014年9月24日
京都嵯峨芸術大学の版画4回生の展覧会です。 http://cumono.ubeful.com/exhibiti
10377632_433355266803362_3573152164555178014_n
news, お知らせ, 展覧会情報

松谷博子 個展 / AIR南山城村“青い家”

Author saga hanga Date 2014年9月17日
本学卒業生でモノクロームの木版で活動を続けている、松谷博子さんの個展のお知らせです。 古民家を改装したレジデン
Leave a comment |
Categories
  • blog
  • book art ''Print Note''
  • news
  • お知らせ
  • 卒業生紹介
  • 展覧会情報
  • 授業紹介
Latest Posts
  • 堂東由佳 個展 "7月あたりの堂東さん" / ギャラリー恵風
  • 勝木有香 個展 "TRACE MOVEMENT" / gallery そら
  • 成山亜衣 個展 / ギャラリーモーニング
  • 油画・版画領域選抜展 "SAGA DASH 2018" / アートスペースMEISEI
  • "西風のグラフィックス3" / ギャラリーマロニエ
  • 藤永覚耶 個展 "Transit" / Masayoshi Suzuki Gallery
  • 早川祐太、高石晃、加納俊輔 "三つの体、約百八十兆の細胞" / フラッグスタジオ
  • THE COPY TRAVELERS /ワークショップ "85年目のコピササイズ"
  • 6/24 校外学習
  • 6/18 体験入学 "銅版画入門”
Recent Comments
  • Rubbervzo: which is carried out by the printing
  • Seriesykv: One of the most skilled calligraphers
  • WindVep: Utilise a saving warm home with our 'Best' reviews and energy effectual windows.
  • Nespressoykc: Since manuscripts are subject to deterioration
  • Vintageanq: new texts were rewritten
  • Batteryure: handwritten by the author.
  • Professionalfxw: 55 thousand Greek, 30 thousand Armenian
  • Speakerlyq: Middle Ages as in Western
  • 佐々木敏博: 「21th FREITAG 第21回フライターク・シルクスクリーン版画
  • 佐々木敏博: 「21th FREITAG 第21回フライターク・シルクスクリーン版画
Archives
  • 2019年7月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年6月
  • 2017年10月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
© 嵯峨美術大学 油画・版画領域 版画・写真工房