x
嵯峨美術大学 油画・版画領域 版画・写真工房
Facebook Twitter

Main menu

Skip to content
  • Top
  • News
    • お知らせ
    • blog
    • 授業紹介
    • 展覧会情報
    • news
  • 展覧会情報
  • 卒業生紹介
  • リンク

Monthly Archives: 5月 2015

150530_DM_2ninten_ol
展覧会情報

色の底・記憶の淵/藤永覚耶・石川裕敏 2人展 /Masayoshi Suzuki Gallery

Author saga hanga Date 2015年5月26日
本学卒業で非常勤講師の藤永覚耶さんの二人展のお知らせです。 5月30日(土)~6月21日(日) 12:00~1
11260330_836942149723136_7137866908804901393_n
展覧会情報

佐藤由里子、柴田理絵二人展「種蒔くひらく」/恵文社一乗寺店

Author saga hanga Date 2015年5月26日
「展覧会のおしらせ」 本学卒業生による二人展です。 佐藤由里子、柴田理絵二人展「種蒔くひらく」 会期◯5/26
11205068_912516052124333_1102479187427383837_n
blog

体験入学 5/24 シルクスクリーンでオリジナルTシャツをつくろう!

Author saga hanga Date 2015年5月24日
              体験入学でし
thinkingprint-602x625
blog, news, お知らせ, 展覧会情報

「Thinking Print vol.4ーコラージュと版画、そして写真」/ 京都嵯峨芸術大学 附属ギャラリー

Author saga hanga Date 2015年5月22日
シリーズ企画展 「Thinking Print vol.4ーコラージュと版画、そして写真」 2015年5月30
10155184_908651139177491_6153902837962846816_n
blog

共同授業 4回生が後輩にプレゼン

Author saga hanga Date 2015年5月20日
1回生から4回生までの共同授業の様子です。4回生が後輩に向け作品をプレゼンし、それについてみんなで意見交換する
11160675_907508419291763_4879785636325583396_n
blog

新入生歓迎会⭐

Author saga hanga Date 2015年5月14日
合評会の後、新入生の歓迎会を開催しました。当初、大学の芝生でバーベキューを予定していましたが、雨天のために急遽
CE3CM7GUEAATJ1m.jpg-large
blog

3・4回生対象特別授業5/14

Author saga hanga Date 2015年5月14日
  3・4回生対象特別授業の様子です。 1日目は作品撮影の方法を、2日目はポートフォリオの作り方につ
Page 1 of 212
Categories
  • blog
  • book art ''Print Note''
  • news
  • お知らせ
  • 卒業生紹介
  • 展覧会情報
  • 授業紹介
Latest Posts
  • 堂東由佳 個展 "7月あたりの堂東さん" / ギャラリー恵風
  • 勝木有香 個展 "TRACE MOVEMENT" / gallery そら
  • 成山亜衣 個展 / ギャラリーモーニング
  • 油画・版画領域選抜展 "SAGA DASH 2018" / アートスペースMEISEI
  • "西風のグラフィックス3" / ギャラリーマロニエ
  • 藤永覚耶 個展 "Transit" / Masayoshi Suzuki Gallery
  • 早川祐太、高石晃、加納俊輔 "三つの体、約百八十兆の細胞" / フラッグスタジオ
  • THE COPY TRAVELERS /ワークショップ "85年目のコピササイズ"
  • 6/24 校外学習
  • 6/18 体験入学 "銅版画入門”
Recent Comments
  • Rubbervzo: which is carried out by the printing
  • Seriesykv: One of the most skilled calligraphers
  • WindVep: Utilise a saving warm home with our 'Best' reviews and energy effectual windows.
  • Nespressoykc: Since manuscripts are subject to deterioration
  • Vintageanq: new texts were rewritten
  • Batteryure: handwritten by the author.
  • Professionalfxw: 55 thousand Greek, 30 thousand Armenian
  • Speakerlyq: Middle Ages as in Western
  • 佐々木敏博: 「21th FREITAG 第21回フライターク・シルクスクリーン版画
  • 佐々木敏博: 「21th FREITAG 第21回フライターク・シルクスクリーン版画
Archives
  • 2019年7月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年6月
  • 2017年10月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
© 嵯峨美術大学 油画・版画領域 版画・写真工房